結婚しても仕事を続ける女性の心理にはこんなものもあります

子育て・育児
スポンサーリンク

1

近頃では、仕事をしながら、子育てや家事をしている忙しい女性も少なくありません。

そのため、便利な家電グッズや、あれば助かる調理器具などもよく売れていますし、

民間のヘルパーなどを利用するケースも多いようです。

しかし、昔は結婚しても、家庭に入るのが一般的だったのに対し、今は家庭に入るのが怖い、

仕事をしないと落ち着かないと答える女性も中にはいます。

そのような女性の場合には、こんな心理も働いているようです。

結婚=安定ではないと言うこと

最近では、結婚を希望する女性のほとんどは、

夫にも家事や育児の協力を求めているケースが多いようです。

これは、妻だけが仕事も家事も育児も・・・となると、負担が多すぎるため、

やはり仕事を続けるのならば、夫にも負担をして欲しいと言う気持ちも関係しているようです。

また、結婚しても、専業主婦になるのは嫌だ、仕事をしたいと希望する人もいます。

昔ならば、女性の幸せは結婚であり、家庭に入るのが当たり前でもありましたが、

今では、結婚するカップルの三組に一組は離婚するとも言われており、

そのため、結婚=安定とは言えなくなってきています。

その他にも、夫の収入だけならば、生活が不安定だったり、

妻が夫に対して我慢しないといけない立場になってしまう恐れもありますので、

仕事をして、夫と対等になりたいと希望することもあるようです。

それに、何か問題が起こった場合でも、妻が仕事をしていれば、

夫が働けない時にも代わりに働くことが可能ですし、離婚をする際にも、

子供を育てていけるだけの生活力もあります。

このようなことからも、結婚しても仕事を続ける、夫と対等な立場であるため、

兼業主婦を選ぶと言う女性も沢山います。

子供を育てるためにも仕事をする必要があると考える女性も多い!

また、仕事をしていれば、その対価として、収入を得ることが出来るため、

生活にも潤いがあり、趣味などにもお金を使うことも出来ますし、

子供にもお金を掛けることが可能となります。

そのため、小さいうちからの英語などの習いごとにもお金を掛けることが出来ますし、

家族で旅行なども自由に行くことが出来ます。

最近では、子供だけでなく、将来の孫のためにも働いておきたいと考える女性も多く、

母親が仕事をしている姿を子供が見て、自然に家事などを手伝ったり、

仕事の大切さやお金の大事さを学ぶこともあるようです。

しかし、主婦が仕事を続けるデメリットとしては、やはり子供との時間がなかなか取れなくなることや、

夫婦間の協力が必要なため、仲が悪くなってしまったりする恐れもあると言うこと、

母親だけの負担がグンと増えてしまうことなどもあります。

けれど、これらのことを踏まえても、やはり仕事をしていたいと考える女性も少なくありません。

子供は親の鏡と言われており、親の姿を見て育ちますので、親が頑張ることによって、

何かを感じ取ってもらえたら、それだけでも良かったとも言えるかも知れません。

タイトルとURLをコピーしました