家計簿の節約術:お金の節約に効果大
主婦の方や一人暮らしの方で、
家計簿をつけている方は多いのではないでしょうか?
家計簿を付けると、一月に使ったお金が分かり、
家計の把握にはとても大切な作業です。
家計の把握をした上で節約していくのと、
一月のお金の使い道を把握できない状態で節約をしていくのとでは、
節約の成果に差が出てきます。
前月のお金の動きを把握し、「この項目はもう少し抑えよう」と考え、
項目ごとに使用可能金額を設定すると、節約の効果が挙げられやすいと思います。
家計簿の節約術:更なる有効利用の方法
私も家計簿を付けて、翌月の節約項目や使用可能金額を決めていく事で、
ある程度の節約はできました。
しかし、節約を意識していても何処かで甘えが出てきてしまい、
ついつい衝動買いをしてしまう事もありますよね。
それを防ぎ、更なる節約の成果を上げるために私が実践しているのが、
家計簿に残金の金額も付け、
更に残金を書いた紙をお財布の中に入れておくというものです。
具体的には、家計簿に支出合計の項目だけでなく、
残金項目を作り、そこへ月初めに決めた使用可能金額から
使った金額を引いたものを書いていくというものです。
そうする事により、「これだけ使ってしまった」と意識するだけではなく、
「あとこれだけしかない」という意識も加わり、
余計な出費を抑えられる様になります。
更に、買い物中にもその意識を忘れない様、
残金を書いた紙をお財布に入れておくのです。
衝動買いをしそうになってしまったり、まとめ買いをする際に
「今月あとこれだけしかないけど、買えっていいかな?」と自問し、
判断出来るだけで、支出に対してシビアになり、
意外と余計な出費を抑えられます。
家計簿の節約術:これによって食費も雑費も半分の金額で生活出来るように!
家計簿を毎日つけなくてはならないという大変さはありますが、
私はこの方法を実践して、残金を意識していないときに比べ、
食費も雑費も半分の金額で生活出来るようになりました。
今まで、「これくらいはいっか」と思っていたものを買うことも悩み、
その分お金も溜まり、更には、ほんの少しの金額のものでも
「ご褒美」感覚で買う意識になる為、
高いものを買わなくても十分充実した生活を送ることが出来るようになります。
良ければ実践してみてください!