手軽に手作り!すぐに出来る簡単お菓子について(フライパンで簡単チーズケーキ!&マシュマロとサツマイモでムース!)

お役立ち情報
スポンサーリンク

お菓子作りと言うと、小麦粉を何回もふるいにかけたり、

生クリームを角が立つまでしっかりとホイップしたりと、

何かと手間や時間も掛かる上、

大変なのではないかと思われがちです。

そのため、お菓子を作ったことが無い人の場合には、買ったほうが安いし、

手軽だと言うイメージもあるようです。

しかし、簡単に出来るお菓子なども沢山ありますので、

お菓子作りに興味があるならば、

まずはこんな簡単なものから試してみるのも良いかと思います。

1

簡単お菓子:フライパンで簡単チーズケーキ!

お菓子でもケーキを作るとなると、かなり大掛かりな

手間や材料も掛かると思う人も少なくありません。

また、オーブンなどを使った場合には、

あらかじめ余熱をしておかないといけないこともありますので、

やはりお菓子作りが初心者だと言う人には、

ケーキを作ることは敷居が高く感じることも多いものです。

けれど、フライパンがあれば、

手軽に作ることも出来るケーキもありますので、

まずはチャレンジしてみてください。

最初に市販のクッキーを10~20枚程度、

ビニール袋に入れて、上からこぶしなどで叩き、粉々にします。

これに加熱して溶かしたバターを少量加え、

よく混ぜておきます。

フライパンを加熱し、バターを入れて溶かし、

そこに砕いたクッキーを入れて、土台を作ります。

この土台とは別に、水抜きをしたプレーンヨーグルトに砂糖を加え、

そこにクリームチーズを加え、しっかりと混ぜ合わせて、

先ほどのクッキーの土台に流しいれます。

蓋をして数分ほど加熱して、縁に少し焼き色がついたら完成です。

そのまま出すと崩れてしまうため、

フライパンが冷めたらそのまま冷蔵庫に入れ、

一時間ほど冷やして固めます。

後はお好みのジャムやホイップ済みのクリームなどと一緒に切り分けて完成です。

さっぱりとした口当たりですし、簡単に出来ますので、

お菓子を作るのが苦手だと言う人でも、

思い立ったらすぐに作ることも可能です。

1

簡単お菓子:マシュマロとサツマイモでムース!

この他にも、手軽に出来るお菓子には、

マシュマロを用いるととても便利です。

そのままでは形があるため使えませんので、

まずはマシュマロを電子レンジで加熱して、

溶かしてからいろんなものに使うのも良いでしょう。

まず、サツマイモの皮を剥いて、電子レンジでラップをして加熱し、

しっかりと火を通して、中身が崩れるまでやわくしておきます。

これに加熱したマシュマロを加えて、よく混ぜたものを

コップなどの容器に入れ、冷蔵庫で上記と同じく一時間ほど冷やせば、

簡単なサツマイモムースの出来上がりです。

そのままでも美味しいですが、コーンフレークを入れても

サクサクとして美味しいですし、上記のようなクッキー土台を作っておき、

コップの底などに入れておき、

一緒に冷やして固めるのも香ばしくて良いですよ。

簡単に出来るお菓子ですので、

子供のおやつやバレンタインにもいかがですか?

タイトルとURLをコピーしました